「SOMEBODY IN LOCAL LOVE ME」
=ローカルの誰かが僕を好きでいてくれる
HANDMAKERS, HAND IN HAND 熊本人吉球磨豪雨災害支援作品(売り上げの10%を寄付)
熊本ローカルからこだわりを持って発信するTシャツブランド DARGO さんがお届けします。
DARGO 代表:成松大輝
中学生時代、2000年代前半の熊本・並木坂での古着ブームを経験し、ファッションに目覚める。大好きなアメリカ古着と相性の良いアイテム製作を目指す上で、流行に左右されず、トレンドや大衆のニーズに流されないために小さなT-shirtブランド【DARGO】を設立する。
地域循環を意識した製作で、被災地にあたたかい支援が出来るように頑張ります。
『 優しい世界へ・・ 』
とある森の中でカリフォルニアベアーがウサギと仲良く話しており、違う種類の動物たちが仲睦まじい姿を見せてくれています。天敵である熊とウサギが仲良くなり話し合う穏やかな優しい世界です。こんなストレスフルな世の中だからこそ、そんな優しい世界になって欲しいと願います。
MOCCO FRIENDママさんがモデルしてくれてます。写真はアッシュグレーMサイズ着用。普段はレディースMサイズを着用されているそうです。
もちろんパパさんなど男性も着てくださいね。
【プリント】
<シルクスクリーン5版構成>
1版、1版、心をこめて手で刷ってます。
スタッフが熊本市内の専用スタジオにて1点ずつ心を込めて手刷りで行っており、版は気温や湿度で微妙に異なる仕上がりを見せるウッド枠シルクスクリーン版を使用。
インクもヴィンテージウェアさながらの水性インクを使用しており、時おり生じる ”版ズレ” や ”かすれ” が、T-shirtが発展途上だった60年代〜70年代のようなアナログな雰囲気を醸し出しています。
油性インクに比べ、はるかに光沢の良い「水性インク」
大量生産に向いていないため、現在は使用されることも少なくなりましたが、洗う度に風合いが増していき、移り変わる表情の豊かさはT-shirtを着る楽しみを教えてくれます。
※こちらの製品はご注文を頂いた後、デザイナー本人が1枚ずつ手刷りでプリントを行うため発送までに4〜7日ほどお時間をいただいております。
在庫状況により発送までに期間が変動するため、ご注文後に受注メールを送らせていただきますので、そちらにてご確認くださいませ。
また、ご注文のお客様へ刷りたてのシルクスクリーンアイテムをお届けしたい為 お時間を頂戴しております。予めご了承くださいませ。
【ボディ】
<6.2onz Heavy Weight / PRE-SHRUNK>
※オンス(onz)…生地の厚みを表す単位。6オンスはカットソー生地の中でも上位の厚さに位します。
厚みがあり、耐久性の高いタフなボディを使用しています。
コーマ糸を使用しているため、肌ざわりがなめらかでサラっとしており着心地も上質です。
また、シルエットは「脇縫い」製法でなくヴィンテージT-shirtを彷彿とさせる縫い目の無い「丸胴シルエット」仕様のため、肌への馴染みもバツグンです。
ネック部分も手間を加えた "ダブルステッチ(2本針)補強" がされており、洗濯による伸び縮みを防ぐようタフにつくられています。
アッシュグレー
<カラー>
ホワイト・アッシュグレー・ブラック
<サイズ>
XS:着丈57cm 身幅42cm 肩幅38cm 袖15cm
S:着丈63cm 身幅47cm 肩幅42cm 袖18cm
M:着丈68cm 身幅52cm 肩幅46cm 袖22cm
L:着丈72cm 身幅52cm 肩幅50cm 袖22cm
XL:着丈75cm 身幅60cm 肩幅55cm 袖23cm
XXL:着丈80cm 身幅65cm 肩幅59cm 袖25cm
<素材>
・コットン 100%
・コーマ糸(なめらかで優しい肌ざわり)
・6.2onz ボックスシルエット
(タイトすぎず、ルーズすぎない適度なフィット感です)
ブラック
肌ざわりが滑らかで上質なコーマ糸を使用したシルクスクリーンT-shirtです。
DARGOのプリントT-shirtは諸外国や日本国内の大型工場での効率的なプリントではなく、熊本市内の専用スタジオにてシルクスクリーンを使い、ブランド代表自らがハンドプリントを施しています。
昔ながらの水性インクを使用することで絶妙な滲みやカスレが発生し、T-shirtが発展途上だった "あの頃" の雰囲気を意図的に演出しています。
お買い上げの方に仲良しくまとウサギのステッカー差し上げます!
納期は1週間から10日、DARGOさんより発送します。